MENU

【図解】パルシステムとコープみらい(コープデリ)の違い9選!自分に合う生協を見つけよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、「パルシステムとコープみらいの違い」について解説します。

結論から言うと、パルシステムは「安全・品質重視の宅配サービス」、コープみらいは「店舗+宅配サービス(コープデリ)」です。

どちらも「生協(コープ)」の一部ですが、主に以下の点に違いがあります。

パルシステムコープみらい(コープデリ)
商品価格一般価格より高い一般価格と同等
安全基準高い
(独自基準)
一般的
(国の基準)
商品数約1,000品目約6,000品目
業態宅配サービス店舗運営
宅配サービス(コープデリ)
  • 食の安全重視で、少し価格が高くても無添加や産直を選びたい方はパルシステム!
  • スーパー同様の商品数で、コスパ優先の方はコープみらい(コープデリ)!

各サービスを試したい人は公式サイトを、違いについて詳しく知りたい方は、この記事を参考にしてください。

\ お試しセットが最大69%OFF! /

東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県に在住の方!

本ページの情報は2025年2月時点のものです。最新の内容や料金については、各サービスの公式サイトでご確認ください。

目次

【結論】パルシステムとコープみらいの違いとは?

先述しましたが、パルシステムは「安全性重視の宅配サービス」、コープみらいは「店舗+宅配サービス」です。

どちらも生協(コープ)の一部ですが、運営グループやサービス内容が異なります。

また、「店舗運営・商品数・安全基準・価格」といった点でも大きな違いがあります。

パルシステムとは?

出典:パルシステム

パルシステムは、有機・無添加・産直食品を中心に取り扱う「宅配専門の生協」 です。

食品の安全基準が高く、国産原料や添加物を抑えた商品が多いのが特徴。

安心・安全な食材を求める人には、最適なサービスです。

ただし、商品が厳選されているため、取り扱い数は約1,000品目と少なく、価格はやや高めになります。

コープみらいとは?

出典:コープデリ公式

一方で、コープみらいは、東京都・埼玉県・千葉県で展開する「店舗+宅配の生協」 で、スーパーのような感覚で利用できます。

コープデリグループの一つ であり、宅配サービスの名称を「コープデリ」と呼びます。

スーパーと同じような商品を幅広く扱い(約6,000品目)、価格も手頃!

コスパ重視の方に向いています。

ただし、安全基準は一般的なスーパーと同程度で、無添加・有機食品の取り扱いはパルシステムほど厳しくありません。

次の項目で、より詳しく違いを解説していきますね!

※コープみらいとコープデリの違いについて、詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

パルシステムとコープみらいの違い

パルシステム:1都11県で約170万世帯が利用している生協。有機・無添加・産直食品を中心とした宅配サービス。

コープみらい:東京、埼玉、千葉を中心に店舗・宅配事業を展開。コープデリグループの会員生協。

\ お試しセットが最大69%OFF! /

東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県に在住の方!

パルシステムとコープみらいの違い9選!

パルシステムコープみらい(コープデリ)
お届けエリア東京、神奈川、千葉、埼玉
茨城、栃木、群馬、福島
山梨、長野、静岡、新潟
東京都、埼玉県、千葉県
グループパルシステム生活協同組合連合会コープデリ連合会
安全基準高い
(独自基準)
一般的
(国の基準)
取り扱い商品数約1,000品目約6,000品目
出資金1,000円500円
宅配料金毎週0~298円(税込)毎週0~220円(税込)
お試しセット定番満足780円
こだわり肉780円
かんたん献立780円
魚を愉しむ780円
離乳食780円
※上記は税込み価格
洋食グルメセット500円
人気バラエティ1,980円
1day980円
すくすく子育て500円
※上記は税込み価格
キャンペーン3,000円分クーポン3,000円分クーポン
支払い方法口座振替
クレジットカード
口座振替
(指定日お届けコープのみを利用の場合、クレジットカード、またはデビットカード)
注文方法専用アプリ
WEBサイト
LINE
注文用紙
専用アプリ
WEBサイト
LINE
注文用紙

では、パルシステムとコープみらいの違いについて解説していきます。

違い①:お届けエリア

パルシステムのお届けエリアコープみらいのエリア
東京、神奈川、千葉、埼玉
茨城、栃木、群馬、福島
山梨、長野、静岡、新潟
東京都、埼玉県、千葉県

パルシステムとコープみらいの違い1つめは、「お届けエリア」です。

パルシステムは、首都圏を中心に1都11県で利用可能な宅配サービスで、関東エリアに加え、福島・新潟・長野・静岡など広範囲をカバーしています。

一方、コープみらいの店舗は、東京都・埼玉県・千葉県の3県のみです。

ただし、宅配サービス(コープデリ)は、これに加えて茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・長野県を含む1都7県で展開されています。

つまり、宅配サービスを利用する場合は、コープみらい(コープデリ)とパルシステムは対象地域が一部重複しています。

利用できるかどうかは、お住まいの地域によって決まるため、事前に確認しておきましょう!

違い②:グループ

パルシステムコープみらい
パルシステム生活協同組合連合会コープデリ連合会

パルシステムとコープみらいの違い2つめは、「グループ」です。

先述したが、パルシステムとコープみらいは、どちらも生協(生活協同組合)です。

しかし、グループが異なります。

パルシステムは、「パルシステム生活協同組合連合会」。コープみらいは、「コープデリ連合会」です

グループが異なると、理念や価値観が異なります。

違い③:安全基準

パルシステムコープみらい
高い(独自基準)一般的(国の基準)

パルシステムとコープみらいの違い3つめは、「安全基準」です。

パルシステムは、「有機・無添加・産直食品」を中心とした独自基準で食材を販売しており、特に「食の安全」を重視する方に向いています。

一方、コープみらいは、スーパーと同じ感覚で利用できる「幅広い商品ラインナップ」が特徴 です

生協のオリジナル商品「CO-OP商品」だけでなく、一般的なスーパーに並ぶような商品も多く取り扱っています。

違い④:取扱い商品数

パルシステムコープみらい(コープデリ)
約1,000品目約6,000品目

パルシステムとコープみらいの違い4つめは、「取扱い商品数」です。

パルシステムは、約1,000品目。コープみらい(コープデリ)は、約6,000品目です。

コープみらいの方が、約6倍の商品数を取り扱っています。

ただし、パルシステムが少ないというわけではなく、日常生活に必要な食品や日用品は十分に揃っています。

パルシステムは、「安全・安心」を重視しており、取り扱い商品が絞られています。

違い⑤:出資金

パルシステムコープみらい(コープデリ)
1,000円500円

パルシステムとコープみらいの違い5つめは、「出資金」です。

パルシステムは、加入時に1,000円。

コープデリは、500円~1,000円で地域によって異なります。

コープみらい(東京都、埼玉県、千葉県)の地域であれば、500円となります。

以下は、コープデリの出資金の詳細です。

対象エリアコープデリ出資金
東京都、千葉県、埼玉県
茨城県、栃木県
500円
群馬県、長野県、新潟県1,000円

出資金とは、加入時に支払う資金のことです。

入会金や会費、寄付とは異なります。(コープ運営の参加費みたいなイメージですね。)

出資金を支払うことで組合員となり、コープの宅配が利用できるのです。

なお出資金は、コープ退会時に全額返金となるのでご安心ください。

違い⑥:宅配サービス料

パルシステムコープみらい(コープデリ)
毎週0~298円(税込)毎週0~220円(税込)

パルシステムとコープみらいの違い6つめは、「宅配サービス料」です。

宅配サービス料は、コープみらい(コープデリ)の方が安いです。

パルシステム(東京)の宅配サービス料

スクロールできます
宅配サービス料 1回2,000円未満2,000円以上5,000円以上12,000円以上
通常248円(税込)198円(税込)165円(税込)0円
ふれんど
(2世帯分一か所お届け)
124円99円82円0円
グループ
(3世帯以上一か所お届け)
0円
キッズ特典2,000円未満2,000円以上3,000円以上
母子手帳交付日から1歳まで
(申請から26週)
0円0円0円
母子手帳交付日から1歳まで
(申請から26週以降)
248円(税込)198円(税込)0円
1歳から小学校入学前まで248円(税込)198円(税込)0円

パルシステム(東京)の宅配サービス料は、上記となります。

基本的には、税別2000円以上の購入者が割引対象です。

妊娠中~1歳未満の子どもがいる家庭は、26週間無料となります。

その他にも、シルバー特典(満70歳以上の方)への割引制度があります。

他のコープと比較すると、割引特典が少ない印象です。

コープデリの宅配サービス料(東京都、埼玉県、千葉県)

宅配サービス料 1回6,000円未満6,000円以上
通常198円(税込)
基本料88円+配送料110円
0円
商品配達がない時は基本料のみ
宅配サービス料 1回3,000円未満3,000円以上
赤ちゃん割(妊娠中~1歳未満)0円
子育て割(1歳から小学校入学前まで)198円(税込)
基本料88円+配送料110円
0円
商品配達がない時は基本料のみ
シルバー割引基本手数料
88円(税込)
配達手数料
0円
ふれあい割引(障碍者手帳をお持ちの方)基本手数料
88円(税込)
配達手数料
0円
商品配達がない時は基本料のみ

コープデリの宅配サービス料は、上記となります。※東京都、埼玉県、千葉県の価格です。

税別6,000円以上の購入者が、宅配料0円!

コープデリの宅配料金まとめ
宅配サービス料
コープデリ(東京・埼玉・千葉エリア)198円(税込)
6,000円以上(税別)の注文で0円
コープデリ(茨城エリア)198円(税込)
11,000円以上(税別)の注文で0円
コープデリ(栃木エリア)220円(税込)
12,000円以上(税別)の注文で0円
コープデリ(群馬エリア)210円(税込)
11,000円以上(税別)の注文で0円
コープデリ(長野エリア)220円(税込)
10,000円以上(税別)の注文で0円
コープデリ(新潟エリア)220円(税込)
9,250円以上(税別)の注文で0円

また、宅配料金は、利用の有無にかかわらず、毎週88~110円(税込)かかります。

違い⑦:お試しセット&入会特典

パルシステムコープみらい(コープデリ)
定番満足780円
こだわり肉780円
かんたん献立780円
魚を愉しむ780円
離乳食780円
※上記は税込み価格
洋食グルメセット500円
人気バラエティ1,980円
1day980円
すくすく子育て500円
※上記は税込み価格
【新規加入者】
3,000円分クーポン
最大20週手数料無料
4週間商品が5~25%OFF!
【新規加入者】
3,000円分クーポン
おすすめ商品50%OFF
一部機能利用で200ポイント

パルシステムとコープみらい(コープデリ)の違い6つめは、「お試しセットと入会特典」です。

どちらもお試しセットと新規加入者向けの入会特典を行っています。

お試しセットの割引率がすごくて、普通に購入するよりも50~70%ほど安いです!

コープに加入してしまうと利用できなくなる可能性があるので、先にお試しセットを購入しておくのがおすすめです!

入会特典につきましては、どちらも手厚く3,000ポイント分お得になっています!

違い⑧:支払い方法

パルシステムコープみらい(コープデリ)
口座振替
クレジットカード
口座振替
(指定日お届けコープのみを利用の場合、クレジットカード、またはデビットカード)

パルシステムとコープみらい(コープデリ)の違い8つめは、「支払い方法」です。

パルシステムは、口座振替のほかに、クレジットカードでの支払いが可能になります。

コープデリは、口座振替のみです。※「指定日お届けコープ」の場合、クレジットカード、またはデビットカードが利用できます。

違い⑨:注文方法

パルシステムコープみらい(コープデリ)
専用アプリ
WEBサイト
カタログ(用紙)
webカタログ
専用アプリ
WEBサイト
カタログ(用紙)
LINE

パルシステムとコープみらい(コープデリ)の違い9つめは、「注文方法」です。

パルシステムは、「専用アプリ、WEBサイト、カタログ(用紙)、webカタログ」から注文が可能です。

一方コープみらい(コープデリ)は、「専用アプリ、WEBサイト、カタログ(用紙)」に加えてLINEからも注文できます。

「LINEで注文ってどうやるんだ?」と思うでしょう。

カタログの注文番号を入力するだけです。

出典:コープデリ公式

カタログが無くても商品検索ができるので、複雑ではありません!

ただし、おすすめは専用アプリですね。

コープデリ・パルシステムどちらのアプリも、Amazonや楽天で注文する感覚で商品検索ができるので、めちゃくちゃ快適ですよ!

パルシステムとコープみらい、それぞれおすすめの人は?

パルシステムがおすすめの人

  • 食の安全・品質を最優先したい人
    └無添加・有機・産直を中心に選びたい
  • 小さなお子さんがいる家庭
    └離乳食・幼児食にこだわりたい
  • スーパーで買えないようなこだわり食品を試したい人

パルシステムは、食品の安全性を重視する方に最適 です。

国産・産直食品が多く、無添加や減農薬基準も厳しいため、健康に気を使いたい方や、子育て世帯に特におすすめ!

パルシステムのメリット
パルシステムのデメリット
  • 国産/産直食品が豊富
  • 安全基準が高い
  • 添加物・農薬をできるだけ抑えた商品が多い
  • オリジナルの離乳食やミールキットが充実している
  • 価格がやや高め
  • 商品数が少なめ
  • 日用品の取り扱いが少ない

コープみらい(コープデリ)がおすすめの人

  • スーパー感覚で使える宅配サービスを探している人
  • 宅配と実店舗を併用して買い物したい人
  • 価格安めで、幅広い商品を注文したい人

コープみらい(コープデリ)は、スーパーと同じような感覚で利用できるのが強み!

価格も手頃で、日用品や冷凍食品、総菜などの品揃えも豊富です。

宅配だけでなく、実店舗を利用できるため、その時の都合に合わせて使い分けたい人にも向いています。

パルシステムのメリット
パルシステムのデメリット
  • 取扱商品数が多い(約6,000品目)
  • スーパーと近い価格帯でコスパが良い
  • 食品だけでなく、日用品・生活雑貨も購入できる
  • 食の安全基準はパルシステムほど厳しくない
  • オリジナルの無添加食品は少ない(こだわり派には物足りない)

\ お試しセットが最大69%OFF! /

東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県に在住の方!

コープ(生協)を始めるならお試しセットが良い!

コープ(生協)にいきなり加入するのではなく、まずはお試しセットからエントリーするのをおすすめしています

初めての利用者向けに「格安のお試しセット」が販売されているからです。

実際に食べてみることで、自分に合ったサービスかどうかをしっかり確認できます。

先に加入してしまうと、お試しセットが購入できなくなる可能性があるため、必ず最初にお試しセットを注文しましょう。

コープオリジナル商品の冷凍食品やミールキットは、美味しいですよ!

さらに、子育て世帯にとっては、離乳食の試食もできるので、忙しい育児中の家庭には最高のサポートとなりますよ!

① コープデリ

出典:コープデリ
対象地域千葉県、埼玉県、東京都、茨城県
栃木県、群馬県、長野県、新潟県
配送料週/198~220円(税込)
(基本手数料88円を含む)
※赤ちゃん割などの割引制度あり
加入時出資金500円~1,000円
取り扱い商品数6,000品目以上
お試し価格人気バラエティ 1,980円(税込)
1day 980円(税込)
すくすく子育て 500円(税込)

コープデリは、関東エリアで非常に人気のある食材宅配サービスです。

PR TIMESの「いこーよファミリーラボ調査」によると、一度でも利用したことのある「自宅への食品配送サービス」の中で、「コープデリ」は30%という高い利用率を誇ります。

買い物の時間が無かったり、外出の手間を省きたい人に最適です。

生鮮食品だけでなく、日用品、子育てグッズ、総菜・冷凍食品、ミールキットなども取り扱っています。

離乳食関連は、めちゃくちゃオススメです!

お試しの冷食セットは、1,980円(税込)で11品の冷凍食品が届き、送料無料・実質価格は56%off

味も非常に美味しいため、ぜひ試してみてください!

資料請求で人気商品1点"無料"プレゼント!

>>コープデリの資料請求はコチラ

500円(税込)からお試しセットが買える!

>>コープデリのお試しセットはコチラ

WEB加入で今だけ3,000円分のクーポンGET!

>>コープデリの申し込みはコチラ

② パルシステム

出典:パルシステム
対象地域東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木
群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
配送料週/198~298円(税込)
※ふれんど割などの割引制度あり
加入時出資金1,000円
オリジナル商品数867品
子育て特典絵本が10%off
お試し価格定番満足 780円
こだわり肉 780円
産直洋風 780円
かんたん献立 780円 など

パルシステムは、関東圏を中心に展開しているコープ(生協)の一つです。

食の安全や環境保護を特に重視した宅配サービス!

一般的なスーパーや生協とは異なり、産直を中心に、農薬や添加物をできる限り使わない商品なを販売しています。

パルシステム独自基に合わせて商品を販売!

オリジナル商品は850品以上で、安心して利用できる高品質な商品が豊富です。

また、他のコープが口座振替が主流の中、クレジットカード払いに対応しています。

お試しセットの種類が豊富で、税込み780円で体験することが可能です。(送料無料・実質価格は61%off)

フォーム入力で簡単!

>>パルシステムの資料請はこちら

780円でお試しセットが買える!

>>パルシステムのお試しセットはコチラ

今だけ3,000円分のクーポンプレゼント!

>>パルシステムの申し込みはコチラ

本記事のまとめ|パルシステムとコープみらい(コープデリ)の違いは、取り扱い商品・価格と安全基準!

本記事のまとめ
  • コープデリとパルシステムの違いは、取り扱い商品や安全基準!
  • 無添加や産直食品を選びたい方はパルシステム。
  • パルシステムの方が、商品価格が少し高い。
  • コスパの良い商品を選びたい方はコープみらい(コープデリ)。
  • 取り扱い商品数は、コープデリが6倍多い。
  • お試しセットから体験するのがおすすめ!

上記のような内容を解説しました。

パルシステムとコープみらい(コープデリ)の違いは、取り扱い商品と安全基準

気になるなら、まずお試しセットを注文してみましょう。

先述しましたが、もしも興味があるなら、お試しセットを注文してみましょう。

試すだけでめちゃくちゃお得ですからね!

オリジナル商品の冷凍食品やミールキットは、美味しいですよ!

\ お試しセットが最大69%OFF! /

東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県に在住の方!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次